八雲あかねの部屋

占いでもっと自分を知るお手伝いをしています

それは自分にとってどんな意味があるのか

キャニオン渓谷論 という言葉を最初に使ったのは2019年の夏。

天王星が牡牛座に入った頃。これから世の中や価値観が

こんな風に変わっていくだろうという予測みたいなこと。

合わない人と無理くりすり合わせて一緒にいるという世界から

それぞれの信じる・心地よい世界、同じ価値観の人同士が繋がる世界になる

というような内容なんだけれど、2年半たった今

あの時感じて発信したことは、あながち間違っていなかったなと思う。


この間、何人かの人が、別の場所で、同時多発的に

「そういえばあの人最近見なくなったね」という話題を出していたのを聞いたり

この人とはご縁がなさそうだな、という人とすうーっと距離ができたり

かと思えば、これまで全然関わりのなかった人が、自分の人生に加わってきたり

高速走ってて、インターから出たり、合流したりする感じに似てるなって。


起こる出来事には意味がある、とよく言われるけど

たぶん誰にでも「感情のパターン」みたいなものがあって

こういう状態の時は要チェックだよというポイントがきっとある。

怒りとかだとわかりやすいよね。悲しみも割と認識しやすい。

けど、「頑張らなきゃ」とか「私がやらなきゃ」とか

「なんか(相手に)悪いなぁ」みたいな、一見いい人っぽい感情でくるパターンは

わかりにくいかもしれない。


なぜ自分は何度も同じような状況になって、いつも同じような想いをするのか。

ちょっと考えてみて欲しい。

考えるのは「どうして相手がそんなことするのか」じゃなくて

「なぜ自分はそのことでこんな感情を味わっているんだろう?」ということ。

ついつい、あの人がこう言うから私は●●という感情になったと思いがちだけど違うよ。

●●という感情(怒りとか悲しみ)を刺激する何かがあなたの胸の中にあるから反応する。


例えば、私は以前お客さんの前に出た時、すごく不機嫌な顔をしていたことがあって

(今となっては未熟ですみません。。と反省してますが)

それを見て

あかねさんて怖い、と思った人もいれば

私が何か気に障ることをしたかな?と思う人もいれば

機嫌悪そうだけど何かあったのかな(でも自分には関係ない)と思ってる人もいた。

現象っていうか事実は、あかねがプンスコしている、ということだけ。

でも感じ方は人の数だけあるということ。


その感じ方の癖は、占いなんかで見つけられるものもある(月と土星が絡んでるとか)し

自分でその根っこをみつけないといけない時もある。

お父さんが怒りっぽい人だったから大きい声が苦手とか

お母さんがいつも機嫌が悪かったから顔色を窺う癖がついたとか

それはなかなかしんどい作業だけど

一度パターンに気が付くと、次からは感知するのも手放すのも早くなるから

私っていつもこうだ。。と思うときはぜひ

何が私をこういう気持ちにさせるんだろう?って考えてみてくださいね。