八雲あかねの部屋

占いでもっと自分を知るお手伝いをしています

東洋占術

8月のメモ

暑い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 事あるごとに「あづい~」という単語が口からこぼれます。 私は元々暑いの苦手&インドア好きというのに加えて 6月7月は天中殺もあったので引きこもっています。 さて、8月ももう目の前になったので 星…

2023年は癸卯

2月4日は立春。 立春は東洋占術での新年にあたります。 2023年は癸卯(みずのと・う)年です。 癸卯はこんな年 癸卯の年に影響を受ける人 日干ごとの運気 癸卯はこんな年 癸は五行でいう水の陰、雨のような水 卯は五行でいう木の陰、季節で言うと春 「林の中…

12/22冬至

明日12月22日は冬至です。 冬至は1年で一番、昼が短く夜が長い日。 この日を境に陽の気が増していくことから『一陽来復』ともいわれます。 一陽来復はもともと冬至を指す言葉でしたが 陰極まれば陽に転じ、陽極まれば陰に転ずという意味から 悪いことが続い…

戌月の三合参り

10月8日から庚戌月です。 今年は壬寅年なので 寅・午・戌で三合会局になります。 三合会局とは異なる要素が3つ集まることで物事が拡大する 異次元融合とも言われています。 この庚戌月には、寅の方角(東北東)に行くことで 自ら三合会局をつくりに行く=運…

傍目八目

注文していた本が届きました。 友達が教えてくれて、面白かったのですぐポチったんです。 天星術に出てくる「〇〇の星」が載っています。 内容は60干支をひとつずつ解説してるものなのですが それぞれにキャラ設定がされているのでわかりやすいです。 これま…

ロジックを考えるのは楽しい

これはもう個人的な趣味と言っていい。 算命学は東洋の占術で、十干十二支、六十干支を基にして 展開・解釈していく占いです。 同じ東洋占術である四柱推命とは、 主星や従星の表記(呼び方)が違うだけで、出し方は同じです。 星ひとみさんの「天星術」も …

6月は三合参り!

明日、6月6日に暦が乙巳月から丙午月になります。東洋の暦では十干と十二支の組み合わせでできています。十二支の中に「この組み合わせができると物事が広がる」というセットがあります。これを三合会局といい申子辰・巳酉丑・寅午戌・亥卯未 の4つがありま…

星が違えば学習スタイルも違う

昨年の11月、友人に教えてもらってDuolingoという語学学習アプリを始めました。 元々、手帳のWish List に語学の勉強をしたい、と書いていたんだけど 書いただけでそのままになっているのを読み返して 「やりたい」と思っているのに実行に移さないのは我なが…

三合参り

今日は壬寅年、壬寅月、庚戌日午(南)の方角へ吉方取りをすることで寅午戌の三合会局ができる、三合参りの日です。じつはうちからだと南の方角にお参りできるところがあまりないので神社仏閣へのお詣りではなく南の方角にある気持ちの良いところへ行こう、…

勇者は冒険の旅に出る

今年に入って 先月、今月と続けて『陽転お茶会』のご用命をいただいています。先週のお茶会は、昨年末の還暦祝いに参加してくれた友人がFBに感想を書いてくれたのがきっかけで開催が決まったので会場になったお宅に伺った瞬間から「待ってました!」という空…

もうすぐ立春&三合参りのお知らせ

もう1月も終わり。2月の4日は立春です。東洋の暦では、この日が新年の始まり。壬寅年がスタートします。壬は「水」の陽の気。2022年と2023年は水の気が回ってきます。寅は「木」の陽の気。時期で言うと立春からの1ヶ月。暗くて寒い冬の空気の中に、春の兆し…

星が違えば反応が違う

今日は陽転お茶会でした。持ってる星が違うと、物事の受け止め方や反応の形が変わるという話をするんですが今日会場を提供してくださった人が話してくれたことが面白かったのでシェアします。たとえばこのチョコを5つ買ったら、鬼滅のクリアファイルがもら…

いいことは楽しく取り入れる

今日は、気学の先生の所へ行ってきました。 先生のところに行くのは吉日や吉方を教えていただくためですが 実はそれより、先生とのおしゃべりが楽しくて伺う感じ。 今日も部屋に入るなり、 星ひとみさんの天星術の本を出してきて 「ねえねえ、これってどうい…