八雲あかねの部屋

占いでもっと自分を知るお手伝いをしています

星が違えば学習スタイルも違う

 昨年の11月、友人に教えてもらってDuolingoという語学学習アプリを始めました。

元々、手帳のWish List に語学の勉強をしたい、と書いていたんだけど

書いただけでそのままになっているのを読み返して

「やりたい」と思っているのに実行に移さないのは我ながらダサいな~なんて

考えていたタイミングだったので、ものの見事にハマりました(笑)

コロナが落ちついたらまた台湾に行きたいな~という希望もあったので

中国語のコースを選択。

 

基本インプットは大好物なので、友達が呆れて笑うくらい毎日のめり込んでいたら

3ヶ月でコースをコンプリートしてしまいました。。

(日本語で中国語を学ぶコースはカリキュラムがまだ少ない)

一時は急に目標がなくなって心にポカリと穴が開いたような感じだったんだけど

実はDuolingoには、飽きずに続けるための仕掛けというか

目標や課題(アチーブメント)が何項目かあって

そっちをクリアすることに自分の目的が移りました。

全部で13項目の課題のうち、今11個クリアした状態。

残り2つのうちの1つは、1年間(365日)連続でログインすることなので焦ってもしかたない。

 

そして残るもう一つは、「ダイヤモンドリーグで1位を獲る」というもの。

毎週ランダムに30人くらいのグループに振り分けられて

その中で上位何位以内に入ると上のリーグに進めるというシステムがあって

リーグはブロンズからダイヤモンドまで、全部で10ある。

今ダイヤモンドリーグまで上がってこれたので、後はどうやってそこで1位を獲るか

なんだけど、上には上がいてなかなか難しい。。

 

冷静に考えてみると、これはもう語学の勉強っていうより

ゲームを攻略しようとしている感じで、本末転倒じゃないかと思うんだけど

課題があるとクリアせずにはいられない性質なんだよね。

 

友達とフォローしあうと相手の成績とかも見ることができるんだけど

太陽双子水星蟹の人は、多言語を、やりたいところだけあちこちやる

太陽魚水星水瓶の人は、同じところを何度もやる(考えなくてもできるから)

そして、太陽乙女水星天秤の人は、全部クリアしてて

課題があったらやらないといけない気分になる、と言っていた(同じだ!)

こういうことにも星の違いって出るんだなーと。

 

ちなみに、中国語コースが終わったので

今は英語コースと、中国語で日本語を学ぶコースをやっています。

中国語→日本語のコースは画面とか案内のメールとかが中国語になるのが楽しい。